ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

仕事中・授業中  なぜ眠くなる?

ぽかぽかした昼下がり。お昼休憩後って、なんだか眠くなりませんか?僕は、仕事中にもかかわらず、ついウトウト…なんてことが良くあります。というか、昼下がりでなくても、ウトウト…どうして眠くなっちゃうんだろう?

って、思ったことありませんか?

自分じゃなくても、ウトウトしている部下…生徒…  「おい、起きろ!やる気ないなら…」って言いたくなる時もありますよね。

なぜ、眠くなっちゃうんだろう。今回、その理由を解明します。

そもそも、なんで人は眠るの?

まずは、なぜ眠くなるのか。眠るのか。をお話しすると、

睡眠不足のとき、「なんだかイライラする」とか「どうも集中できない」などと感じたことは誰にでもあると思います。これは大脳の休息が不足しているためです。脳は睡眠によって休息させなければ、その機能を充分に発揮できなくなります。 睡眠をとらなくても身体の疲労を回復させることはできますが、疲れた脳を休息させるには睡眠以外に方法はありません。言うまでもなく、人間の活動の中心は「脳」にあるため、脳に疲労が蓄積すると正常な判断ができなくなります。 人間の断眠に関して、アメリカの高校生が264時間眠らなかったという世界記録があります。これによると、断眠3日目で記憶力が急激に低下して、簡単な計算もできなくなってしまったそうです。このことからも、人間の脳が正常に機能するためには、睡眠は無視できないことが分かると思います。 さらに、不眠状態を継続させると死にいたってしまうことが、動物を用いた断眠実験から分かっています。人間で同様の実験をするのは無理ですが、他の動物と同じように人間も生命を維持できなくなると推測されています。

人はなぜ眠るのか?その理由は「脳」にある  より

眠らないと、脳が正常に働かないのですね。『判断が鈍る』くらいならまだいいですが、最悪『死』に至ります。動物としての生命維持ができなくなってしまうのです。『生きるため』に脳を休息させる必要があるのですね。なるほど。

ということは、お昼に眠くなるのは生命維持のための働きなんですね!それなら、寝ちゃってもしょうがないですね!

なんてのは通用しないわけです。寝ていない状態で脳を休ませるというならまだしも、そんな危機的状況に陥っているなら、会社や学校で寝ている場合ではないですからね。

では、どんな時に眠くなるんだろう…さぁ、解明していきましょう。

前日、徹夜してしまい寝ていない

なんで、徹夜したんだろう?

  • 次の日のテストのために、徹夜で勉強
  • 朝まで飲み歩いてた
  • ゲームしてたら朝だった

…など、理由は人それぞれですが、こういった理由はあると思います。そうなると、お昼頃には眠さが限界で、ウトウト…。自分で蒔いた種ですね。学生ならまだしも、社会人は「自己管理が徹底できていない」と怒られてしまいそうです。

改善策としては、

  • 毎日コツコツ勉強して徹夜しなくても良い状況を作る
  • 終電で帰りましょう
  • 始発でぐっすり寝ましょう 最悪乗り過ごしてもなんとかなる山手線沿線で飲みましょう
  • ゲームの時間は1日1時間まで

これでどうでしょうか?

仕事・授業がつまらない

これもありそうですね。退屈な授業は眠くなります。僕も学生の時に経験があります。だって、つまんないんだもん。眠くなるでしょ?

なんて、言い訳してもダメです。解決しましょう。

解決策としては、

  • 先生に「授業がつまらなくて眠くなるから面白くして」と懇願する
  • つまらない授業の中に面白さを自ら見出す
  • 上司に「もっとエキサイティングな仕事させてくれ」と懇願する
  • 単調な仕事、例えば名刺整理なら、全部コピーして、神経衰弱しながら整理する
  • いっそ会社を辞める・学校を休む

相手がいることなので、懇願しても伝わらないことの方が多いです。やはり、自分からその事象を楽しむことが一番だと思います。数学の授業なら、「これ違う方法で解けないかな」とか。国語なら「この物語の続きは…」とか考えてみたり。歴史の授業なら「なんで、この事件が起こったんだろう」って自分で考察してみるのもいいかもしれません。仕事も、リスト打ち込みなら、時間制限決めて達成できたらご褒美、とか。楽しみ方は無限です。

夜眠れない・断続的に急に睡魔が訪れる

解決策はひとつ。病院へいきましょう。

ケイタも昔、睡眠障害を患ったことがあります。結構、急に睡魔がやってくるんですよ。僕は軽度だったので、今は全く問題ありませんが。昔は、不規則な生活で、なかなか睡眠時間が取れなかったために、患いました。そんな時は病院へ。

多いのは、「つまらない時間」だからかな

いろいろ理由はありますが、やはり単調な作業ほどつまらなく眠くなる傾向があります。単調な作業ほど楽しめる発想が求められているのかもしれませんね。