ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

ケイタ、塾辞めるってよ

塾に行かないっていう選択肢も考えてみたらどうでしょうか?

世の中、全てオンデマンドが解決してくれる時代です。もう、塾に通うっていう時代は終わりを迎えようとしているんじゃないかな。本当に思う。学校と自宅学習で全てが事足りる時代です。

ここまでくると、疑問なのが『なぜ塾に通わせるのか?』ということです。

「うちの子は、家だと勉強しないので、塾に通わせた方が勉強するかなって思って」

という声も聞きますが、本当に塾に行ったら勉強するようになるのかな?ほとんどの子供はそんなことないと思うし、うまいことサボってるんじゃないかなって思います。それに、塾に行ってみんな成績上がってるの?

確かに、大学進学を目指すっていう場合は、予備校に通った方がいいと思います。でも、それでも偏差値の高い大学、MARCH以上を目指すっていうなら、ってところに限定しておきます。

確かに、偏差値の高い高校に進学したいって場合は、それなりの進学塾に通うのも大事です。神奈川県だと横浜翠嵐高校とか湘南高校目指すなら、進学塾には通った方がいいですし。でも、中堅クラスの高校だったら、塾って必要なのかな?それこそ、塾の合格率実績のために志望校下げられたりしないのかな?

中学生は、家で勉強できるならそれが一番いいと思うんですよ。だって、夜遅くまで塾行ってさ、家族と過ごせる時間も削ってさ、それよりも大事なことってあるの?ってさみしくなっちゃうよ。家族との会話こそが、その子にとって将来必要なものなんじゃないかなって。本気で思う。

だから、もうこれからは家で勉強させたらいいんじゃないかなって思います。切実に。中途半端に進学塾に入れるんだったら、家の方がよっぽど時間を上手に使えると思います。だって、いつでも好きな時に勉強できるんだし。こんなに便利なことはない。

スタディサプリって知ってる?

せっかく、家でできるコンテンツが揃っているのに。このスタディサプリ、小学生〜高校生まで勉強できます。まぁ、確かに大学受験考えたら心許ないけどさ。高校受験までだったらさ、これでいいんじゃないかな?スマホでもタブレットでもできるし。中学生が23時帰宅とか健全じゃないと思う。高校生は大丈夫です。バイトすれば、それくらいに帰ってくることもあると思うから。でも、中学生が23時って…。僕が中学生の時はその時間すでに寝てましたよ。

なんで、こんなに家での勉強を勧めるかって?そうですよね、そうなりますよね。

僕、学校教員の知り合いが何人かいるんですね。それで、色々話を聞かせてもらう機会が多いんですけど、親と子供が一緒に過ごす時間が少ないってよく聞くんです。その弊害として、親は子供のことをあまり知らない。子供のことを聞いても「わからない」とか「最近話をしていない」とか聞くんですよ。

なんかとても残念な気持ちになります。中学生って多感な時期だと思うんですよね。この時期って、反抗期だったり思春期だったりで、ちょっと親のことないがしろにしたり一緒にいるのが恥ずかしかったりとか、そんな時期です。でも、子供はなんだかんだ言って親のこと好きなんですよ。何かあれば、親に話聞いてもらいたいんですよ。

それは、時に父親だったり、時に母親だったり。頼れるのは親ですからね。でも、塾に通っていると親との会話がなくなる。子供も距離感じちゃうんですよね。だから、素直に相談とかできなくなっちゃう。で、溝が深まっていくんです。

僕、一概に塾がダメだと思っているわけではないんです。塾の講師の方も知っていますが、本当に親身になって子供のことを見てる、子供の話を聞いている方もいます。そういう方には安心して子供を任せられます。

でも、講師の方は親にはなれないんです。よく「親よりも先生の方が色々と話しているみたいなので。親にはなかなか話さないので。ご面倒おかけしますが宜しくお願いします」っていう話聞きますが、違うんですよ。

親と話す時間がないから、だから塾の先生に話すんですよ。

僕は、そんな世の中を変えたい。変わるように願って、家で勉強できる方法を模索し続けます。

この僕の叫びが伝わりますように。