ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

ソフトテニスのススメ  〜用具編〜

前回、ソフトテニスと硬式テニスのルールの違いなどを紹介しました。

基本の用具は同じです

今回は、ソフトテニスをする上で必要な用具を紹介したいと思います。基本的に揃えるものは硬式テニスもソフトテニスも同じです。シューズもウェアも変わりません。ウェアは、スフトテニスの方が、若干ハデかなくらいです。ラケットバックなどの小物も同じものを使うことができます。コートも同じです。(硬式はネットの真ん中を少し下げますが、ソフトテニスは下げない、という違いはあります。)

違うのはボールとラケット

硬式テニスとソフトテニスで扱う用具で違うのは、ボールとラケットです。

ソフトテニスのボール

ボールは、ゴム製のものを使用します。中学生は「ぷよぷよボール」なんて呼んでたりします。握力鍛える時に握りつぶすものとして使われていることもあります。 ボール

ちなみに、こちらが硬式テニスのボールです。 硬式ボール

ゴムのボールですが、冬に体に当たるとものすごい痛いです。部活などで経験がある方は「わかるわ〜」と共感してくれるはず。そして、ラケットのブリッジ部分に挟んで振り抜くと、めっちゃボールが伸びて飛んでいきます。これも経験者なら「そうそう!」と共感してくれるのではないでしょうか。ソフトテニスの楽しみ方のひとつです(笑)

ソフトテニスのプレーの中での醍醐味は『変化球を楽しむ』ではないでしょうか。普通のプレーももちろん楽しいですが、込むボールという特性をいかした変化。カットサーブだったり、トップスピンだったり。雨の日なんかだと、この変化がコントロールできないくらいになります。これも試合中の駆け引きのひとつです。

ソフトテニスのラケット

硬式のラケットに比べて、若干軽い仕様になっています。また、麺の部分が硬式よりも狭くなっています。ガットのテンションも、硬式より緩く貼ります。ガットの張りの強度はポンドで測るのですが、硬式が50〜60ポンドで張るのに対し、ソフトテニスは25〜30ポンドで張ります。これは、扱うボールの違いがあります。硬式テニスのボールは硬いので、それを弾けるように強度を高くします。ソフトテニスは、ボール自体がかるいので、そこまで強度を高くする必要がありません。逆に高くしすぎるとボールを弾いてしまうため、コントロールがしにくくなってしまいます。

ソフトテニスラケットは大きく2種類。シャフトの部分が一本でつながっている一本シャフトとブリッジになっているものがあります。

ラケット 軟式

一本シャフトのラケットは、主に後衛用で、ストローク(普通のラリー。打ち込みですね)の際に力の乗ったショットが打てる と言われてきました。(実はあまり関係ないのかもしれない)。ボールを打つ時の衝撃がそのまま伝わってくるので、前衛向きではないと言われてきました。ブリッジ上のラケットは前衛用です。衝撃が分散されるのと、ボールコントロールがしやすいのでボレー(ネットでポンってやるやつです)しやすいと言われてきました。

でも、実際は好みですね。僕は前衛でしたが、中学・高校と一本シャフト使ってました。そっちのほうが使いやすかったので。

今は、一本シャフトのラケットはあまり見かけないですね。ブリッジ上が主流になっています。ブリッジ上でも後衛用のラケットが出ています。

ちなみに、硬式テニスをソフトテニスのラケットで行うと、ラケットが壊れます。要注意。

こちらが硬式テニスのラケットです。

硬式テニス ラケット

ブリッジがソフトテニス用よりも大きいです。衝撃が大きいですからね。

おすすめのソフトテニス用品

ラケット

ヨネックス(YONEX) アイネクステージ700 INX700 ブラック/グリーン

ストローク時に、自分の欠けた力や体重が、しっかりと乗る感覚があります。また、ネットプレーの際のボールコントロールもできるので、オールラウンダーに向いているラケットです。初心者にも扱いやすい一本ではないかと感じています。

シューズ

Mizuno テニスシューズ WAVE SENSATION OC

このシューズのフィット感。クセになります。あとはクッション性がとても良いので、ジャンプサーブや、スマッシュを打ち時の着地にストレスをあまり感じません。テニスって、コート内を走りまわったり、クレーコートだと、スライドさせたり(滑る感じです)するので、シューズって結構重要なんです。履いているシューズにストレス感じると、いいプレーもできないですからね。もしかしたら、シューズには一番気を使っているかも。

ラケットバック

Yonex(ヨネックス) ラケットバック6(リュック付き、テニス6本用)

まぁ、これは絶対に必要ってわけではないですが。『カタチから入る』というタイプの方にはおすすめです。なんか、これ持ってるだけで、結構やりこんでる感がでます。自分自身で感じるだけですけど。僕は、シューズとかラケットとか、もろもろを一緒に持っていたいので、大きめのラケバ使ってます。6本もラケット持ってないですけど、その分収納に使えるので便利です。

 

どうしても、マイナーなスポーツと思われてしまうソフトテニスですが、このようにラケットひとつとってもいろいろ種類があるんです。

ぜひ、自分にあったラケットを見つけて、ソフトテニスライフを楽しみましょう!