ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

新しいことに挑戦しようと思います!(キャリアコンサルタントって知ってます?)

ブログ、サボってました すみません

気づけば前回の更新から1ヶ月以上経ってました。すみません。ブログ、サボってました。

パソコンを広げたのも久しぶりです。(不正にアクセスしようとした件数が異様に伸びてました。3000件って…)

驚いたのは、ブログを毎日更新していたときよりもアクセス数が伸びていたことですね。(とは言っても1万PVにすら届かないアクセス数ですが…気づかないうちに収益も上がってました)

ありがたいお話です。皆様ありがとうございます。これからも無理せず更新を続けていこうと思いますので、時間があるときにでもケイタの動向を追ってみてください。

新しいことに挑戦しようと思ってます!

で、最近思うことがありまして。

世の中では若者の「早期退職」が話題になってたりしますよね。

「最近の若者は、せっかく就職したのにすぐに辞めやがる」

とか

「仕事なんて、長いことやってみなければ面白さなんてわからないのに、なんですぐに辞めるんだ」

という話です。

僕は、このブログでも「楽しいも何も、嫌なものは嫌なんだからしょうがない」という話を続けてきました。

そして、「楽しいか楽しくないかなんて仕事してみないとわからないんだから、好きなことを仕事にするのが一番だ」という話もしてきました。

まぁ、「好きなことを仕事にする」っていうのが一番なのは誰だってわかってるんですよね。

でも、好きなことを仕事にできない。なんでだろう?

考えたんですよ。そうしたら、ひとつの結論に至りまして。

問題は2点あると思います。

まずは1点目。大学生の就職活動に寄り添う人間が少ない。

『やりたいことを仕事にする』という概念=『夢を持つ』みたいになっていて、幼き頃にみた『夢』は大人になるにつれて、”現実”とかいう都合のいい言葉に潰されてしまう。

だから、みんな何をしていいのかわからなくなるんですね。『やりたいこと』=『夢』だから、『夢』をみられなくなったら、”現実”とかいうものに「社界の歯車」を強要させられる。

結果、大学生の就職活動は『大手企業』『有名企業』『高年収企業』に流れていくわけです。で、大手も年収高めのところも結局は”優秀”(何をもってして優秀なのかわかりませんけどね)な人材に埋め尽くされてしまい、どんどんやりたくもない仕事に流れ着くというわけです。

”優秀”と言われている人材も、結局有名どころで仕事探してますから、やりたくもない仕事になるわけです。

そりゃ、仕事を辞めたくもなりますよ。自分の戦いやすいフィールドにいないんですから。

何が言いたいかと言いますと、その”戦いやすいフィールド”に導ける人が学生の周りにほとんどいないんですよね。

大学の就職支援センターに行ったって親身に話を聞いてくれるカウンセラーの人も少ないでしょうし、学生同士で話をしたところで何の解決にもならない。

運が良ければ、バイト先の社員の人が親身に話を聞いてくれるかもしれませんが、そんなケースも稀です。

ただ、学生の話を親身になって聞いて、その人の強みを引き出して、あるべきところに導いてあげるだけで、学生の就職後の人生は180°変わるのにね。

まぁ、話を聞くにしても、仕事をしている人は、学生に時間を割くのは難しいのかもしれません。ボランティアみたいなものだからね。

なので、僕、ここに挑戦してみようと思うんですよ。といっても、僕も仕事しているので、使える時間は限られているんですが。可能な限り、学生の話を聞きたいなと思っているので、

「ちょっと話を聞いてよ!」という方はTwitterにDMください。話聞きます。一緒に最善の道を探しましょう。

次に2点目ですね。

中学生・高校生の時から仕事について考える時間が少なすぎると思うんです。職場体験とかはありますが。あとは、「◯◯業界の人のお話」とか。

でも、あまりにも偏っているんですよね。業界の話を聞いても、中学生くらいの人たちには、その業界の仕事としか捉えられない。

どの仕事も根っこの部分は同じじゃないですか。”社会貢献”って言葉でくくってしまうのはあまり好きじゃないんですけど、結局は『誰かのために何かをして、それに見合った報酬を得る』のが仕事なわけですから、報酬を受け取る先には誰かの幸せがないといけないわけです。

それって、どの仕事でも同じ。だからこそ、自分の好きな領域、戦える領域で活き活きと幸せを供給し続けて欲しいんですよね。

そんな話を学校をまわって課外授業の一環でやれたらな、なんて考えています。(これは当分先になりそうかな)

でも、学校をまわって課外授業するにも、怪しい(笑)人から抗議を受けるのは心配ですよね。

なので、国家資格になった”キャリアコンサルタントに挑戦してみようかなと思っている次第です。

キャリアコンサルタントの肩書きがあったら、学校の教育現場からも受け入れやすいかなって。

なので、当面の目標は、国家資格合格です。

せっかくなので、このブログでも国家資格の勉強の様子を(伝えられたら)伝えていこうと思います。

あっ、大学生の方で将来に悩んでいる方は、TwitterでいつでもDMくださいね!

今日はこの辺で!