ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

ロードバイク初心者必見!選ぶべき4つの補給食はこれだ!

ロードバイクに乗ると極限にお腹減るらしいよ?

ロードバイクに乗るようになると、遠くまで行きたくなりませんか?そうですよね。ロードバイクの楽しみのひとつとして”ロングライド”があります。僕を含め、ロードバイク初心者の関心は『どこまで遠くにいけるんだろう?』ってところですよね。

「山を攻めようかな」とか「海岸線をいけるところまで」とか「淡路島まで行って淡路島バーガー食べたい」とか。単車乗りとロードバイク乗りのツーリングへの気持ちは一緒です。

ただ、ロードバイクと単車の違いは、エンジンが”機械”が”体”か。ロードバイクは自分の体をエンジンとするので、エネルギーの消費が半端ないんです。50㎞もの道のりをロードバイクで走った場合の消費カロリーは時速20㎞で換算すると、2時間半の道のりなので『1250キロカロリー』です。

そこで必要になってくるのは”補給食”ですね。この補給食、侮ってはいけません。50㎞の道のりを走る上で、補給食がなければ『餓死状態』に陥ります。結構深刻です。”補給食”は可能であれば、ではなく『必ず』準備しましょう。特に初心者は、ここを軽視しがちなので、意識して準備しておくといいかなと思います。

ということで、今回はロードバイクに乗っていても気軽に取れる”補給食”を紹介します。保存のきくものも多いので、まとめ買いしておくのがいいかなと思います。何かあった時に家でも食べられるし。備えあれば憂いなしってね。

初心者必見!おすすめ4つの補給食!

ヴィダーインゼリー

ダウンロード (6)

定番の補給食ですね。ロードバイクに乗っていない人でもウポーツをしている人なら一度は利用したことがあるんじゃないかな?テニスなど、1試合が長くエネルギーを消費するスポーツにも向いている補給食です。ゼリータイプなので、飲みやすいというところも利点のひとつです。種類も豊富。10秒チャージ、2時間キープ。難点は、キャップを開けるために一度停車する必要があるというところくらいですね。コンビニでも買えるので、出先で探すのもアリ。ただ、コンビニがすぐに見つかるとも限らないので、出かける前に1本サドルバックに入れておきましょう!

1本満足バー

ダウンロード (8)

バータイプの補給食。小腹が減った時にさっと食べられるヘルシーバーとしても有効です。慣れてくれば片手で開封もできるようになります(ワイルドに手と口を使って開封ですね)。難点は、水分も一緒に必要とするところですね。カロリーメイトもそうですが、喉が渇いている状態でバータイプの補給食を取ろうとすると、パサパサしてしまいます。1本満足バーはカロリーメイトに比べると、ウエット感がまだあるので、カロリーメイトよりは重宝します。2〜3本サドルバックに入れておいてもかさばらない大きさなのもいいですね。事前にまとめ買いしておきましょう。

杉本屋製菓 ようかん

ダウンロード (5)

ロードバイク 補給食』で検索すると、やけに目につくのがこちらのようかん。コンビニで買えるスティックようかんのようです。いままでようかんに女鹿行くことがなかったので、コンビニで見かけたことはありませんが…。かなりいいみたいです。ウエット感もあるので、口の中もパサパサしなくていいんでしょうね。そして程よい甘さ。エネルギー補給にもってこいですね。甘いものが苦手な人でも大丈夫そう。ようかんは気温が高くても溶けたりしないので便利ですね。チョコレートは溶けちゃうので…。こちらもいくつかサドルバックに入れておけばすぐに食べられます。

ブラックサンダー

ダウンロード (7)

補給食としては定番のブラックサンダー。チョコレートなので溶けちゃうのは気になるところですが、100円もあれば3使えます。夏場は注意が必要ですが、涼しくなってきたらいいかも。春・秋におすすめの補給食ですね。ロングライドの途中で補給食を買いだす時に、コンビニのレジに置いてあるブラックサンダーもついでに買って、その場で補給っていうのが夏の使い方かな?

お腹減ったな…は危険信号!!

ロードバイクを漕いでいて、「お腹が減ったな…」と思った時は、すでに手遅れなんてこともあります。この状態を『ハンガーノック』といいます。空腹によって体が動かなくなる状態。車や単車でいうところの『ガス欠』状態です。イメージ湧きました?

一度『ハンガーノック』状態になると、動き出せるまでに時間がかかります。それまではロードバイクを焦げないんです。ハラハラしちゃいますよね。なので、そうなる前に補給は必須なんです。

初心者だと、なかなかね、いつ補給食とっていいのかわからない時もあると思うので、初めのうちは30分おきくらいに少しづつ補給するのを目安にするといいかなと思います。

エネルギーをちゃんと補給して、快適で楽しいロングライドを!

今回紹介した補給食はこちらから