ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

塾の春期講習体験どうでしたか? うまくいかなくて違う塾を探している方へ

Portrait of a frustrated business man on chair against white - copyspace

春期講習、どうでした?

3月下旬からはじまる春期講習も、ほとんどの塾がそろそろ終わる時期ですね。今回、新しい塾の体験を受けた方、今回初めて塾を探そうと思って体験を受けた方、結果はどうでしたか?そろそろ、体験した塾から「どうですか?やりましょうよ!」と熱烈な勧誘がきている時期だと思います。

僕は、何度も入っていますが、塾に通うことは反対です。それは、『塾が悪いから』というわけではなく、家族で過ごす時間が減るから、というのが根底です。

で、話を戻します。今回塾の体験を受けて「なんだか合わないなぁ…。他を探したいなぁ」と思っている方。一度、『塾に通う』という概念を外してみませんか?

勉強の習慣をつけるために塾に通うというのはわかりますが、合わない塾に通っても習慣はつきません。むしろ、逆に勉強しなくなってしまう可能性だってあります。

それなら、家で勉強する時間を固定して、リビングで勉強をするほうが、よっぽど習慣は身につきます。もちろん、学校の問題集や市販の問題集で自分で勉強できるなら、それが一番です。

でも、『自分では勉強できない』とか『勉強の仕方がよくわかっていない』という場合でも家で勉強をすることが可能です。タブレットやパソコンがあれば、家でも勉強の習慣がつけられますし、勉強の仕方もわかるようになります。

そもそも、今回塾が合わなかった理由は?

  • 集団指導の塾に行かせたけど、内容についていけなくて置いて行かれた
  • 先生がひとりひとりまでじっくり見てくれないから、勉強も適当だった
  • 宿題を家でやっていても内容がわかっていないし、先生に質問できない

なんてこと、ありませんでしたか?そもそも、集団塾の授業についていけるなら、学校の授業にもついていけます。集団授業は、学校の授業以上の結果を出すために通うものです。勉強が苦手だからという理由で集団塾に入れても伸びません。それと、勉強が苦手な子は、集団の中での競争力はほぼ間違いなくつきません。周りについていけないので、「負けるもんか!」というところまでいけません。

  • 先生が隣にいるから安心、と思っていたけど塾の話を聞くと雑談の話ばかり
  • 問題を解き終わった後の待ち時間が長くて寝ている
  • わからないところを質問しないで帰ってくる

なんてこと、ありませんでしたか?個別指導塾といってもすべての先生が良い先生というわけではありません。先生が多いほど、レベルに差が生まれます。体験できた子供の学力・クセがわからない塾としては、その子にあった先生を選ぶことはできません。これもほぼ間違いないです。なので、『当たり』はかなり低い確率です。でも、子供が満足して帰ってきて「続ける!」っていうケースもあります。それは、雑談が楽しいから。勉強が楽しいからではありません。

だったら、家で勉強した方がみなさんも安心じゃないですか?

それなら、親の目が届くところで勉強してくれた方が安心です。何をやっているかがすぐにわかりますから。勉強する時間になったら、タブレット持ってきてリビングのテーブルで勉強すればいいんです。学校の宿題とかは、自分の部屋で、机で。でも、タブレットを使って勉強するときはリビングで。要は使い分けです。勉強するところを変えることで、意識も変えます。こういう使い方もできるんですね、タブレット学習は。場所を選ばないので。

僕のおすすめは、ずっといっていますが『スマイルゼミ』です

このスマイルゼミ、本当に良い。詳しくは、

http://keita-fujisawa.sunnyday.jp/2016/03/09/%E9%80%9A%E5%A1%BE%E4%B8%8D%E8%A6%81%EF%BC%81%E3%80%80%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E5%AE%B6%E3%81%A7%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A7%E3%81%99/

ここでも書いていますが、本当におすすめです。

もし、「いきなり変えるのは…」という不安があるなら資料請求だけでもしてみてから考えてはどうでしょうか?