ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

がむしゃらに 誇りを貫き通す

自分の生き方を考えさせられる文章に出会ったので紹介します。

noteで連載量を増やすと 「金の亡者www」って言われる件 はあちゅう 公式ブログより

安いプライドを持つな

プロのライターとして、仕事に本気で取り組んでいる姿を読んで、誇りを持って文章を書くことの大切さを再認識しました。最近、有名なブロガーさんはnoteを使って有料記事を売り出しています。一般の方から見れば、今まで読めていた記事が、無料で読めなくなるので、 はあちゅうさんが書いているように『有料記事にして課金を促すなんて金の亡者』と思うのも確かにわかるな、と。

でもよく考えたら、お金払って記事を読むことっておかしいことではないですよね。世の中、インターネットの普及だったり、テレビなどからも情報が入ってくるので、『それで有料?』と思う方もいるかもしれませんが、それがおかしい状況でした。

noteで稼ぐっておかしなことじゃないよね?

テレビが無料で見られるのは、スポンサーが広告料として、制作費用を払っているから。僕たちの代わりにお金を払っているわけです。それで、広告枠を買っているので、企業も潤うわけですが。インターネットも、基本は広告収入があるから情報を発信できているわけですよね。

では、広告収入がないメディアはどうなの?と考えてみると、テレビでもNHKは受信料取ってますよね。新聞だって読むためには購読料が必要。雑誌もマンガも購入します。

なのに、なんでnoteは批判されているんだろう?だって、ジャンプとかマガジンとか買って読んでるのと一緒ですよ。問題ないですよね。面白ければ、発行部数は増えるし、面白くなければ、読者は離れていく。同じ原理です。むしろ、そこに自ら飛び込んでnoteで収益を上げている方々は、本当にプロだなって思います。自分で収益を上げていかなきゃいけない。そのためには、読者を満足させられるコンテンツ・内容を発信し続けなければいけないわけですから。CDが売れなくなっても、それでもなんとか売れようと必死に活動しているアーティストのようでかっこいい。

この記事を読んで、はあちゅうさん、好きになりました。

僕はどうかというと、そこまでもまだたどり着けていないので、まだまだ意識が低いなと、ただただ反省です。

心の叫び 読んで欲しい

でも、この出版不況の中、 「原稿料が安いからお前のところでは書かない」って言って 連載断った結果、仕事がなくなっている大御所作家さんより 私のほうがよっぽど真剣に 自分の文章の価値と、文章で生きていく方法を考えてる、と私は思う。 私は、他人のせいとか時代のせいにせずに、自分の力で仕事作ろうとしてるんだ。 ばっかやろー! ツイッターを見ながらイラっとして、ついブログまで書いてしまいました。 でも、ほんと、いろいろ悔しいから、 これも養分にして書いていこうと思います…(●´ω`●)

この、心の叫び。自分のやっていることに誇りを持っているからこそ書ける。ここから何を感じ取れるか。僕自身、ここが勝負時です。