ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

ごほうびはさずかりもの

▪️ごほうびをほしがらない

「テストで100点とったらゲーム買って!」

「今度の試合で優勝したら、おもちゃ買って!」

「お手伝いするから、お菓子買って!」

テストで100点をとる、試合で優勝する、家のお手伝いをする。

とても立派なことですよね。

でも、ちょっとまって。

テストで100点、試合で優勝、お手伝い。

なんのためにするの?ごほうびのため?

違いますよね。

テストだって、優勝だって、自分が頑張ってきた結果を出したいから。

お手伝いだって、いつも家のことをしてくれているおうちの人に、少しでも感謝を返すため。

自分のためだったり、人のためだったり。決してごほうびのためじゃない。

でも、そこに ごほうび という言葉が入ってくると、目的が変わってしまう。

ごほうび は 授かりもの。初めからごほうびを当てにすると、ごほうびがなくちゃ何もできない子どもに育ってしまいます。

 

▪️大切なのは 自分のために 相手のために 努力すること

結果、ごほうびをもらえるかもしれません。

でも、ごほうび はついでです。

そこに至るまでの経過、そして出た結果が大事なんです。

大人になっても、

「この仕事やってもお金にならないからなー」なんて聞きますけど、それもちょっと違います。その仕事を努力してやり切るから、次の仕事が生まれます。初めから報酬を考えちゃダメ。

結局、そういう大人になってしまうのは、子どもの頃から ごほうび を当てにしてきた人なんです。私もそうでした。

見返りを期待しないで。誰かのために頑張れる子どもに育って。

きっと、それが回り回って、他の誰かに助けてもらえる日がくるから。

 

▪️本当の ごほうび とは人とのつながり

誰かのために頑張れる人は、いろんな人に好かれます。

そして、いろんな人に頼りにされます。

そこには、見返りがないから、きっと人が集まってくるのです。

見返りを求めている人は、わかります。得にならないことは嫌がりますから。

そうなると、その人に何かを頼もうって気にもならないですし、相談されたり頼まれても引き受けたくなくなりますよね。

無償の愛 というと大袈裟かもしれないけど。

人に親切にすることが、その人の徳になって、人望が集まるんですよね。

 

▪️相手に尽くしたからこそ、結果が返ってくる

ごほうび を求めなくても、人のために行動できる人には、それなりのごほうびが舞い降ります。

仕事で困っている人を助ける。そうすると、その人は成功して、評価されるかもしれません。でも、手伝った自分は、その仕事では評価されない。

でもね、見てるんです。本当にすごい上司は見てるんです。で、ちゃんと引っ張ってくれるんです。

「うちの上司は、全然見てくれない…」

でも、大丈夫。その人は近いうちに上司じゃなくなりますから。

部下の頑張りを見ていない上司は、会社にとっても必要とされなくなりますから。

ちょっと、過激でしたね。

ぜひ、みんなが嫌がる委員会とか、積極的に引き受けるようにしてみてください。

そして、世のお父さん・お母さん。ぜひ、お子様に伝えてあげてください。

そして、自分たちも、それを実践できるように。

 

 

子どもと読みたい。

声に出して読みたい。

そんな、素敵な一冊です。

マンガでわかるよのなかのルール [ 横山浩之(特別支援教育) ]

価格:1,543円 (2016/1/7 20:42時点) 感想(32件)