ケイタのしゃべり場

ケイタのしゃべり場

言いたいことを書き連ねるブログ。

よのなかのルール

順番を守ろう

順番を守るのは最低限のマナー 以前、「電車に乗るときには降りる人から先ね」という内容をお話ししました。この 順番を守る という話の一部ですね。順番を守ることは最低限のルールですよね。並んで待っているんだし。でも、これってすべての人が守れている…

映画館などでは静かにしよう

映画館って楽しいよね 僕、結構映画好きなんですよ。実は。最近はなかなか映画館に行くことができていなくて、レンタルばかりなんですが…。映画館の雰囲気が好きで、昔はよく行ってました。ピークは10年前くらいかな。月に1回は行ってました。あの頃は、…

あした着る服をそろえよう

「明日、何着ていこう」 って考えること。とても大切なんです。なんででしょう? 明日着る服を考える=明日一日の行動を考える ということにつながるんです。その日の行動を考えることで、その日にあった服装が決まります。 山登りに行くのに、サンダルなど…

必要な物だけを置こう

身の回りは必要なモノだけに 前回 『ゴミをゴミ箱に捨てよう』 で片付けをすることの大切さを話しましたが、この内容も同じようなことですね。 自分が生活する上で、無駄なモノを側に置かない。必要なモノだけを置く。これが人生を円滑にするために必要なこ…

ゴミをゴミ箱に捨てよう

ゴミ と一言でいっても奥は深い ゴミはゴミ箱に。「何を当たり前のこといってるんだ」と言われてしまいそうですが。決められたことを守る。当たり前のことですよね。 でも一度、今日一日の行動を振り返ってみてほしいんです。ゴミをゴミ箱に捨てましたか?…

乗っている人が降りてから乗ろう

ルールを守れない大人 電車に乗るとき、まずは降りる人が優先。乗る人は降りる人がいなくなってから。これって、当たり前に子どものときから言われていることですよね。降りる人優先ですよ。子どもでも守れることです。 でも、守れていない大人が多んですよ…

仕事はだまってしよう

やるときはやる 今日、夕食をとるために、飲食店に行きました。どことは言いませんが、そこの店はオープンキッチンなので、店員さんの働いている姿が見えるんですが、店長さんとか社員の方がいなかったのかな?店員さんが、ずっと話しているんです。で、楽し…

悪口はやめよう

そりゃ愚痴りたくなることもあるさ 人間、生きているとそれはそれは愚痴りたくなる時もありますよね。 現状に不満があるのはいいことです。それを改善しようと何かしら行動しようとする原動力になるのですから。 でも、うまくいかないことを誰かのせいにして…

だれであれ、仲間はずれにしない

なんで仲間外れにするの? 仲間外れにする理由ってなんでしょう? 付き合っていると、自慢話ばかりされるので疲れる いつも誰かの文句ばかりいっている なんか性格があわない キライ …など理由はたくさんあるともいます。せっかく誰かといるのに、自慢話ばか…

返事をしよう

返事をする ことは意思表示 「これからは、〜していきましょう!」 「ということは、〜ということでいいですね?」 人から指示されたり、同意を求められたときは、 「はい、大丈夫です!」 「いえ、僕はこうしたほうがいいのではないかと思うのですが」 反応…

小さな親切をさがして、まねよう

前回の記事 小さな親切を積み重ねよう で、10-FEETのTAKUMAさんの記事 『とある若者と一緒に死にかけました』 を紹介しました。 TAKUMAさんは、きっと『親切をしよう』と思って行動したのではなく、『この若者に対して、自分にできることは何か』って考えて…

小さな親切を積み重ねよう

小さな親切って、何があるかな? 考えてみました。 電車で困っている人に席を譲る 道に迷っている人に道案内をする 何か困っている人にアドバイスする 勉強の仕方がわからない子どもに勉強のやり方を教える バスの路線でどこに乗ればいいかわからなくて困っ…

だれかが物をおとしたらひろってあげよう

落し物=失敗 と捉える 落としたものを拾ってあげる。普通に落としものを拾う話をしても、当たり前なので、今回はちょっと視点を変えて。 落しもの=失敗 と捉えて今回はお話ししようと思います。 人生、生きていれば失敗はつきものですよね。『失敗のない人…

すばらしいことに拍手しよう

世の中はすばらしいことで溢れている 「世の中にすばらしくないことはない」 これは僕の持論なんですが、世の中にあること・ものってすべてが素晴らしいと思っています。誰かの発言もそう。そこには何かしらの環境や意図、感情があって、それを表現している…

うそをつかない

人が嘘をつく時ってどんなときだろう? って、考えてみました。 友人との会話のなかで、面白おかしくネタとして嘘(冗談)をいう 落ち込んでいる人を励まそうとして使う 「嘘も方便」 人にいいところを見せようとして使う 「ちょい盛り嘘」 など、嘘の形も様…

やりたいことにむかって進もう

人生は案外短い もしやりたいことがあるなら、間違いなくやりたいことをやるべきです。遊びもそう。仕事もそう。やりたくないことをやっててもつまらないですよね。一度きりの人生です。全力でやりたいことをやるべきです。 「今は我慢の時期」 とか 「やり…

小さなどろぼうに気がつこう

▪️小さなどろぼう こんな経験ありませんか? 学生の頃、気づくと机の上に英語のノートがない。次の時間は英語の授業で、昨日出ていた宿題を当てられる可能性があったから、家で必死にしらべて勉強したのに…。どうしよう…どこにあるの…?机の中、バックの中、…

困ったときは相談しよう

▪️困ったときは… みなさんは、何か壁にぶつかったとき、どうしていますか?自分で悩んで考えて答えを出しますか?それとも誰かに相談して解決しますか? 僕は、わからないことがあったら、いきなり誰かに聞くことはしていません。まずは基本的なことは自分で…

借りたものは返そう

▪️モノを借りる時ってどんなときだろう? 人生、長いこと生きていれば、人にものを借りる瞬間は必ず訪れます。 TSUTAYAのようにレンタル業者から有料でCDやDVDを借りるという、人から借りるとはちょっと違った「借りる」。銀行や金融業者からお金を「借りる…

信号を守ろう

▪️小さなルールから徹底する 信号を守る ごく当たり前のことですよね。赤なら止まるし、青なら進む。黄色は止まる準備をする。 自動車だったり、バイクに乗っていれば、必ず守りますよね。どんな状況でも。事故につながる危険もあります。そう、命に関わるこ…

まちがいをみとめよう

▪️間違いは誰にでもある 日々、生活していると、間違ったことを知識として覚えて使ってしまうことがあります。 現代は、インターネットで簡単に情報が手に入る時代です。本で調べたりせず、ワンクリックで情報が手に入ります。 そこには、もちろん正しい情報…

怒る前に5つ数えよう

▪️感情をそのままださない 日々、生活していると、イラッとすることやムカッとすることは多々あると思います。 例えば、 電車から降りようとした時に、乗ってくる人が先に入ってきて降りられない スーパーのレジに並んでいて、もう少しで順番という時に割り…

負けても怒らない

▪️負けることは悔しい 負けることで「悔しい」と思うことは当たり前のことです。その悔しさがまた次頑張ろうと思える原動力になります。 悔しいと思う気持ち、次はもっと頑張って勝てるようになりたい、と思う向上心が人を育てます。 それは、遊びでもゲーム…

自分からあいさつをしよう

▪️全ては挨拶からはじまる あいさつはコミュニケーションのはじまりです。 「おはよう」 から会話が始まります。 あいさつもなしに 「そういえばこないださ〜」なんて会話にはならないですよね。 あいさつから、世間話・雑談がはじまります。そして、大事な…

「ありがとう」を伝えよう

▪️ありがとうは魔法の言葉 「ありがとう」って言われて嬉しくない人はいないと思います。 ちょっとしたことでも、「ありがとう」て言われると幸せになれる。 「ありがとう」って人に言うだけで、自分も幸せになれる。 素敵な魔法の言葉です。 自然と笑顔にな…

宿題に文句を言わない

▪️宿題ってなんのためにあるの? って、子どもに聞かれたら何て答えますか? 宿題は、その日にやったことを定着させる上でとても大切なものです。 人は、見たもの・聞いたものをその瞬間は記憶できますが、すぐに忘れてしまいます。 その内容をもう一度『思…

わからないことは、わかる人に教えてもらおう

▪️恥ずかしがらないで 『聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥』という言葉をご存知ですか? 知らないことをそのままにしておくと、せっかくのチャンスを失ってしまいます。 鎌倉時代の和尚さん、吉田兼好(兼好法師)の徒然草にも一説で出てきますよね。そう、…

三回くりかえそう

▪️大事なことは繰り返す 大事なことは3回書く。 大事なことは3回言う。 大事なことは3回やる。 昔の言葉にもあるように、3度目の正直。繰り返せは、通じる願いもある。 『3回』という数字にこだわることが大雪なのではない。 大切だから、『なんどでも…

お手伝いをしよう

▪️お手伝いは学力向上の近道 子どもにとってのお手伝いとは、 掃除 洗濯 お買い物 など様々です。 でも、なぜお手伝いが学力向上につながるのでしょうか? それは、時間の使い方にヒントがありました。 限られた時間の中で、掃除・洗濯・お買い物を済ます。 …

言われたらすぐにやろう

▪️周りに認められる人の特徴 周りの人に認められている人っていますか?あなたの周りにもいると思います。 その人たちの特徴って何ですか? きっと 返事が良い 素直 すぐにやる という人だと思います。 これは、社会においても同じですよね。 何か仕事を頼ん…